事業計画書は大掛かりな作業です。内容構成はエグゼクティブサマリーを参考にしないと作成できません。経験で培ってきた作成術を丁寧に、重要な事柄も含めて解説していきます。
事業計画書の構成内容に悩んでいませんか?
このエグゼクティブサマリーを参考に書き出せば計画書は作成できます。
僕は半年間の起業研修、起業セミナー、経営学の受講など、かなりのノウハウを持っています。
この記事では、エグゼクティブサマリーや融資対策、事業計画書のノウハウなど知ることが出来ます。
記事を読めば、計画書を作成でき、日本政策金融公庫への対策を実行できます。
ポイントは4つです。
- 計画への心構えとは?
- 事業計画書の作り方
- 融資対策とは?
- 重要な4項目とは?
では具体的に解説していきます。
事業計画書を作成するために
何があっても自分の信念を貫く気持ちが無いと作成できません。
なぜなら作成途中で挫折する人が多いからです。単なる思い付きや中途半端な気持ちでは絶対無理です。
事業計画書へに注意点
いい加減な気持ちでは、ついてくる仲間が、どこを向いてるか分からず分裂してしまいます。
- あなたの事業は社会貢献をしているか?
- 今後事業をどのようにしていきたいか
- あなたの経営理念とは何か?
事業に対する心構えや目標を必ず明確にしてください。
思いつくことは全て書き出す
思いついたアイディア、発想や構想など、使える使えない関係なしに、思いついたまま書いてください。
書出しを終えたら見直します。
なぜなら事業計画書に足らない部分や矛盾に気付くからです。
[box class=”red_box” title=”注意”]アイディアを考えながら書出さないでください。なぜならアイデアが浮かんでも余計な判断で脳内削除をしてしまう恐れがあるからです[/box]
エグゼクティブサマリーを本格的に解説していきます。
17のエグゼクティブサマリー
細かい詳細をじっくり見ていきましょう。これが出来ないと事業計画書は作成できません。
1.創業の動機
なぜ創業するのか、創業に至るまでの経緯を書こう
例えば…~事業を通して社会貢献ができるから創業した。
店を持つことは小さい頃からの夢だった。など
融資者が最初に見るファーストインパクトです。動機を明確にしましょう。
[box class=”pink_box” title=”ポイント”]あなたの情熱や事業に対する思いを書くこと[/box]
2.提供する商品やサービス
どのような商品か簡単に説明できること
形がある無し関係なしにしっかり説明できるようにしよう。
~国の原料で出来た希少価値の高い~商品など。
一度聞けば理解できる説明であること。
3.ビジネスモデル
ビジネスモデルの構造を詳しく説明しよう
消費者が商品を購入し、自社が現金を得るまでの流れを示そう。
システムの食い違いがあると指摘されてしまう。
卸業や小売業、運送業やネット販売など、流通や販売チャネルがあれば明確にしておくこと。
悪用されない安全なモデルになっているか確認。
4.マーケティング戦略
経営を維持するための戦略
- ターゲット層は?
- 商品をどのように売るか?
- リピートするには?
融資者が注目する1つです。経営が維持できなければ返済も出来ないので、楽観的な経営体制では指摘されます。
5.会社のプロフィール
事業内容がわかるように
簡単に書き出そう。細かい詳細は必要ない。
- 法人名
会社名です - 本店所在地
店や工場や事務所などの住所です - 資本金
起業する時に必要な資金の事です - 役員一覧
代表取締役の名前と役員にする方の名前です
代表一人でも大丈夫です - 業務内容【簡潔に記入】
例えばWEB制作、ゲームソフト開発やアプリ制作事業、CM運営、企画など - リリース時期
大体これぐらいの時期の開業予定を決めましょう
6.自分の経歴
生年月日から今に至る履歴を簡単にまとめる
- :平成〇年〇月〇日生まれ(〇才)
- 平成〇年 〇〇学校卒業
- 平成〇年 (株)〇〇会社
- 平成〇年 (株)〇〇会社(平成〇年倒産)
- 平成〇年 (株)〇〇会社
- 平成〇年 (株)〇〇会社 (今に至る)
細かく書く必要はありません。
7.創業者について
内容は必ず事業で使えるスキルをアピール
融資者が注目する1つです。人間性を見てきますし、質問をされることもあります。
- 性格面
自分の長所や短所、得意なこと - 趣味から得た知識、経験、スキル
趣味などを通して経験になったスキルが
事業にどう役立つか書こう
8.本業が成り立つ根拠
開業して売り上げが上がる体制を書く
事業計画書の中で最も核になる部分であり時間をかける内容です。最重要項目です。
必ず聞かれることであり、金融関係者や保証協会にしっかり説明する必要があります。
[box class=”red_box” title=”売上が立つ理由”]極論を言えば、顧客持っていれば売上が立つ1番の理由になります[/box]
- 取引先や提携先があり、いきなり売上を上げられる
- 実務経験からのデーターや実績で商品を売れる
- 顧客を持っている(店に来てくれる友達がいる、顧客リストを持っているなど)
9.サービスの比較
競合他社とサービス相違
相手のサービスを徹底的にリサーチをしてください。
新事業ならば類似性のある会社を調べましょう。
- 料金比較
- サービスの内容
- サービスの強み
- サービスのメリットとデメリット
この4項目のサービス比較をしておくこと。
10.商品の差別化
自社のオリジナルは何か?
差別化ができないとマーケット市場は厳しいです。
似たような店や商品はもうこの世にいくらでも存在します。
生き残っていくには自社にしかない差別化が必要です。例で言えば
- 自社にしかできない商品の強み
- コスト削減を実現できる流通経路や取引先
- 新発明した商品
- 決して真似できない精密製造など
[box class=”red_box” title=”重要”]市場を独占することを考えるのではなく、競合の中で勝っていく商品の強みを考えましょう[/box]
11.立地の環境
店舗の周辺住民を調査
ニトリの社長は店舗を構える上で大事なことは1〜10まで立地と答えるほどです。
絶対やらなければならない調査です。
自分の方針を変えてでも環境に合わせる必要があります。店を構える前には必ず周辺の調査をしましょう
[box class=”red_box” title=”超重要”]店を構える場所や地域の客層を把握すること[/box]
商圏範囲の設定
立地店舗の場合は、半径500m~1kmが一次商圏
商圏範囲の人口特定
出店地点から直径1kmの人口を割り出し、商圏人口の内容を調べます。総務省統計局が出しているe-statのデーターを駆使しましょう。
以下の内容を調べよう
- 世帯数
商圏内にどれくらいの世帯があるのか? - 世帯人数
人口÷世帯人数で算出し、世帯人数が低い=単身世帯が多い
世帯人数が高い=ファミリー層が多く住んでいる - 年齢別人口
年齢別で人口を見て、自店の商圏の客層を調査する - 人口増減
人口が近年増減傾向を、データを見て住民の動きを調査 - 所得
所得の高い層と低い層がどれくらい商圏内に住んでいるのかわかります - 家計品目別支出
世帯毎の1ヶ月にいくら支払っているのか項目毎にわかります - 昼夜間人口
大都市部では昼、夜の人口が大きく変わります - 通行量調査
出店候補地の前をどのような人、車がどれくらい通るか調査します。
商業施設の入場者、来場者調査もします
家計調査から出額の算出
検索で町丁別住民基本台帳と入力し、自分の出店地域を検索しましょう
東京都の家計調査を例に出してみました
例では東京都ですが、地域の所得推移を調査してください。希望に沿わない場合は立地を変える必要があります。
12.人材雇用
雇用人数の計画
正社員やパート、アルバイトなど雇用形態は様々です。どうしても人材を雇用しないと成り立たないのであれば必ず人材を確保してください。
1人からスタートする場合は、どのようなタイミングで何人雇うか書きましょう。
13.広告戦略
商品をどうやって広めていくか
アプローチの仕方や広告宣伝の手法を具体的に書けば大丈夫です。
広告代理店を利用する手もありますが、自分的に良いやり方とは思いません。
なぜなら企業に任せきりになり、自分の経験にならないからです。
自分で広告を打ち。
分析→対策→実行→結果→分析〜の繰り返しで運用を覚えていきましょう。
SNSで宣伝する
クリック率やアクセス数、滞在時間や種類(世代別、性別、好み、時間帯)など色々と設定できます。
目的を持って設定しましょう。
いいねを増やす、閲覧数を増やす、講演会の告知を増やす…など。
リツィート数を増やす、フォロー数を増やす、検索ワードの連動…など。
閲覧数、視聴回数、視聴時間などお金を自由に設定して宣伝できるので広告資金を考えて設定しましょう。
国内ユーザー数60%をしめる国内最大のsnsです。
lineは企業商品宣伝なので、利用する場合はうまく運用しましょう。
1日~1か月単位で結果が出ますので、細かい分析結果チェックをしましょう。
効果が無いと分かればすぐやめましょう。時間やお金の無駄です。
自分で宣伝する
youtube、blog、wordpressなど。
- youtube
それなりに宣伝の仕方を勉強しましょう。効率を考えて宣伝していくほうが効果的です。
動画でのアプローチや設定の仕方などを勉強してからでも遅くはないので学習しよう。
youtubeクリエイターアカデミーがかなりお勧めです。
youtubeクリエイターアカデミー - blog
自分で一番良いと思う媒体で宣伝していくこと。
ブログサービスランキング - wordpress
検索上位を狙うならwordpressが最も効果的です。なぜならgoogleがwordpressを推薦しているからです。
wordpressは勉強と時間が必要です。wordpressの使い方やプログラミング、SEO対策やコンテンツライティングなど、すぐ宣伝したいという方はやめたほうがいいでしょう
wordpress
[box class=”red_box” title=”ポイント”]融資者は広告費用が高いと嫌がります。なるべく自分の媒体をもって宣伝するほうがいいでしょう。[/box]
14.リスクと対策
起こりうる最悪の事をすべて考える
事業は自分の都合のいい事ばかりではありません。
人を相手にする以上トラブルはつきものです。対策を打つ必要があります。
絶対3項目以上は対策を考えましょう。それ以上あれば尚よし。
- 消費者とのトラブル
(リスク)新規客や常連客に商品が届かない
(対策) 電話や住所、発注から発送までを確認し迅速に行動 - 機械設備のトラブル
(リスク)雨に弱い、自然災害、虫や生物などによる故障
(対策) 代用できる設備を投入し、営業を止めない - 関連会社のトラブル
(リスク)取引先の倒産、在庫切れ
(対策) 第二の提携先や在庫の確保
どのようなリスクがあるか事前に洗い出しておきましょう。
15.自己資金の洗い出し
自己資金をいくら用意できるか
自己資金以外で、家族や親せきの出資。友達や共同創業者など、どれぐらい資金を集められるか。
借金などもちゃんと含めて考えよう。いくら借りれば事業ができるのか洗い出そう。
16.社会的貢献
自社の事業が社会にどう貢献するのか
例えば…ドローンを開発することで、地方に物産を届け、配送業者の人手不足の問題も解決できる。など
特に相乗効果でさらに社会貢献できれば良い。
銀行は、風俗関係や夜のクラブ事業にお金を貸してくれません。なぜなら風評を気にして預金者が減る事を嫌がるからです。
資金調達を考えるのであれば日本政策金融公庫を検討すること。
17.取引先の確保
信頼できる取引先を確保しておく
提携先の業績が悪いと融資が厳しくなります。裏事情を持っているような下請けだと、あなた自身も疑われます。
信用ある提携先を見つけておきましょう。
事業計画書の構成
構成は5つほどあれば十分です。
- 経営計画書
- 売上予測
- 損益計画書
- キャッシュフロー計画書
- 開業資金計画書
売上予測はこの記事を参考
[kanren postid=”880″]
損益計画書はこの記事を参考
[kanren postid=”1069″]
キャッシュフロー計画書はこの記事を参考。
[kanren postid=”1386″]
開業資金計画書はこの記事を参考。
[kanren postid=”2260″]
経営計画書の内容がエグゼクティブサマリーです。書き出した項目をまとめましょう。
経営計画書に必要な項目
- 提供する商品やサービス
- ビジネスモデル
- マーケティング戦略
- 社会貢献
- 取引先の確保
この5つを盛り込んでおけばそれ以外は無用です。
では残りの12項目は意味ないじゃん?と思われがちですがそうではありません。
事業は計画通りにいきません。あらゆる方向で物事を考え、融資者の質問にも全て答えられるぐらい事業内容を固めておく必要があります。17項目は、あなたの事業をより強固にするための対策です。
日本政策金融公庫に対する対策
これは日本政策金融公庫の融資部長のセミナーを受講した時に聞いた話です。
面接では起業する素質を見てくる
融資者は経営者の情熱や考え、経営理念をかなり重視しています。
融資面接を受けるときは、自分の考え、社会貢献、情熱や思いをしっかり固めてから行ってください。あやふやな考えでは落とされる可能性が大きくなります。
それと融資者は融資額の事はあまり考えていません。
ちゃんと返済できるかどうかを見てきます。
お金に対する考えがいい加減だと印象が悪くなるので、気を付けましょう
資金管理を見てくる
審査の対象としてあなたの銀行取引を見ます。いきなりお金が大きく入ったり、急にお金が消えたり、取引履歴が不自然に思われると融資が危なくなります。
良い印象を与えるには、毎月コツコツ貯める、決まった支払を払ってるなど、お金の管理をしっかりしていると評価がプラスになります
借入れやカードローンがあれば申告してください。隠し事は絶対いけません。もしあっても審査が不利になることはありません。正直に話すことが重要です。
借入がある場合は、資金計画にしっかりとした返済計画があれば大丈夫です。
なぜなら、返済に圧迫され倒産する可能性があるからです。借入があっても事業に支障が無い計画を提出してください。
教育ローンは融資を受ける際に、あまり審査に影響しません。簡単に言えば、仕方ない、という感じなのでそこまで気にすることはありません。
信用をチェックする
個人の信用度をチェックする機関があり、融資者は必ず確認しています。融資を受ける前に一度自分の信用度を確認しておくといいでしょう。
面接には正装で
面接にはしっかりとした服装で行くこと。
清潔感がない服装や悪態をつくような態度は、評価や審査のマイナス要素になります。
あたりまえですが、スーツで行くことをお勧めします。
準備をしっかり
準備とは完璧な計画書ではありません。
事業にならない計画書、何も持って行かない、など最低限の準備も出来ていない人は確実に落とされます。
創業計画書を提出する
日本政策金融公庫は1枚の事業計画書を提出します。それが創業計画書です。
この計画書がいい加減だと落とされる可能性があります。
創業計画書はこの記事を参考
[kanren postid=”2142″]
これとは別に事業計画書を提出します。ただし10ページ分にまとめて提出してください。
なぜなら上司に提出する書類は10枚までにまとめなければいけないからです。
どんなに書いても、融資担当者は内容を削り簡潔にまとめて上司に提出されます。なので自分で要点をまとめて出しましょう。
事業計画書の見直し
未来食堂という一般公開している事業計画書を紹介します。
自分の計画書を見直してみましょう。あくまでも参考程度です。真似たり、こうしなければいけないのか、と思わないでください。
事業計画書を再度見直す
- 自分で読む
- 客観的にみる
- アイデアが食い違ってないか確認する
- わかりやすく作る
- 友達に伝わるか確認する
まとめ
多種様々な事業形態があっても、エグゼクティブサマリーが大きく変わることはありません。重要なのは4つです。
ビジネスモデル。
本業が成り立つ根拠。
自己資金の洗い出し。
マーケティング戦略。
このように貴方がお金を貸すならどういったことに注目し何を提示してほしいかを考えれば分かりやすいだろう。